大みそか。2007年を振り返ってみる。


・会社を辞める人が多いことに気づく。

自分の近くにいたプロパー社員で10人くらい。ショックを覚える。
だけど、周囲の人は慣れっこみたいだ。送別会の段取りだけはすばやい。
だんだん当たり前感覚になってくると会社も終わりだと思う。この感覚は大事にしたい。


・半年間在籍したチームが解散した。

その残務整理に3か月くらい追われた記憶がある。


・親会社に出向した。

チーム解散後、別の仕事をしていたけど、すぐに出向といわれてしまった。そうなると、また引き継ぎが発生し、何も仕事が手につかない状態となった。

出向は2年間。社風も仕事もいまいち飲み込めず。

親会社と子会社というのは結構特殊な関係のようだ。
ビジネスライクな関係を保とうとする一方、親子関係は最大限利用しようとする。

もっといくと、共依存とよべるような救いようがないバランスの保ち方をしている場合がある。
観察するにはとても面白い。
面白いけど、人質気分はぬぐえない。


・友達が結婚ラッシュ

なぜか、自分は何をやっているんだろうという気になる。そして、出費が重なって大変だった。。。


・沖縄にいった。

ひさしぶりに自転車旅行をした。5日間の旅。いろんなひとと出会い、沖縄という地域についていろいろな発見があった。沖縄のゆったりとした空気はとても心地よかった。


さて来年は。。。もちでも食べながら考えるとしよう。