気になる言葉

google:evidence based careエビデンス ベイスド ケア

誰のためにある言葉なのだろう?


google:一次情報と二次情報

参考になったので、以下に引用します。

一次と二次

まず一次ソースについて。上に挙げたエントリ群には「一次情報」と「一次ソース」という表現が出てくるが、これは「二次加工されていない情報=未編集情報」の意味で使われているようだ。
情報科学では、情報源から直接得た情報を「一次情報(firsthand information)」、一次情報を記録・伝達したものを「二次情報(secondhand information)」と呼ぶ。この意味での一次情報には形がない。一次情報を音声や文字として伝えるとき、それらはそのメディアに転写(コピー)していることになるので、書いたこと、他人から聞くこと、新聞やテレビから得られる情報は、全て二次情報である。
二次情報を伝達したものも二次情報であり、三次情報というものはない。また、二次情報であっても有用であるし、一次情報であっても解釈を誤ることがある。